【演奏する曲目について】
■ せっかくの機会ですからアンサンブルを! ■
- ピアノ伴奏付の2Flまたは3Flのアンサンブル、及び、ピアノ無しの2Fl〜4Flのアンサンブル、計2曲を取り上げます。
選曲は、フォームお申し出のキャリア等を参考に選曲します。ご希望もお聞きしますが、メンバーの都合上ご希望に添えないこともありますが、ご希望に添った選曲を心がけます。
【13日(金):初日プログラム】
■ オリエンテーション ■
- 15:00:チェックイン後、直ちにオリエンテーション。
- 16:00-18:00:練習
ホールではピアノ伴奏合わせ指導、他の部屋でピアノ無しのアンサンブルの指導をします。初日は通し練習を行い、細かい指導は二日目からになります。プログラム順です。
■ 夕食は楽しく〜! ■
食べきれますかね。。。
■ プロムナード・コンサート:20:00 ■
講師陣によるコンサートです。
<プログラム>
●W.F.バッハ:Wilhelm Friedemann Bach
(1710.11.22.ドイツ、ヴァイマル〜1784.7.1.ドイツ、ベルリン[73歳])
−3つのトリオソナタより、第1番ニ長調 Op.91(2Fl+Pf)
I.Allegro ma non troppo 4/4
II.Largo 3/8
III.Vivace 3/4
●ハイドン−ベーム:
Franz Joseph Haydn
(1732.3.31.オーストリア、ローラウ〜1809.5.31.ウィーン[77歳])
Theobald Boehm
(1794.4.9ドイツ、ミュンヘン〜1881.11.25ミュンヘン[87歳])
−「皇帝」の主題による変奏曲(Fl+Pf、沼崎)
(弦楽四重奏曲第77番Op.76-3第3楽章の主題による)
●ドゥメルスマン:Jules Auguste Demersseman
(1833.フランス〜1866[33歳])
−演奏会用ソロ第6番 Op.82(Fl+Pf、上坂)
I.Maestoso poco piu lento 4/4
II.CHANSON NAPOLITAINE : Allgretto poco lent 6/8
III.FINAL SALTARELLE : Allegro vivace 2/2
(3楽章全てを切れ間無く続けて演奏します)
−−−−−−−−− Pause −−−−−−−−−
●ショパン:Francois Frederic Chopin
(1810.2.22.ポーランド、ジェラゾヴァ・ヴォラ(ワルシャワ近郊)〜1849.10.17.フランス、パリ[39歳])
−舟歌 嬰ヘ長調 Op.60(Pf-solo、近藤)
(1845-46年頃作曲[35-6歳]、1846年出版[36歳])
●クーラウ:Daniel Friedrich Rudolph Kuhlau
(1786.9.11 ドイツ、ユルツェン〜1810.11デンマーク、コペンハーゲンに亡命[24歳]〜1832.3.12 デンマーク、コペンハーゲン[46歳)
−トリオ・ブリラント ニ長調 Op.51-1bis(2Fl+Pf)
(原曲:Fl,Vln,2Vla,Vlcによる五重奏)
I.Allegro 4/4
II.MENUETTO : Allegro con spirito 3/4
III.Adagio ma non troppo 3/4
IV.FINALE : Allegro assai 6/8
■ 宴 会:21:30頃から ■
1日の最後はみんなで楽しく!毎日開催!(笑)
【14日(土):2日目プログラム】
■ ピアノ伴奏合わせ・合奏指導 ■
- 午前−10:00〜12:00
- 午後−14:00〜16:00
午前、午後とも、ホールと他の部屋に分かれて伴奏合わせとレッスンがあります。プログラム順に行います。午後一番には合唱の練習も始まります。
■ ムラマツ技術者による無料調整会: 午後〜18:00 ■
ご希望の方へはフルートの無料調整を行います。
3日目・15日(日)午前中まで引き続き行われます。
今年も世界のトッププレーヤーの楽器をも担当するムラマツの修理室長、頼れる伊藤君が駆け付けてくれます。

*酒田Vol.2より
■ リクリエーション:20:00頃から ■
花火、ゲーム等々。景品の用意があります。
【15日(日):3日目プログラム】
■ ピアノ伴奏合わせ・合奏指導 ■
- 午前−10:00〜12:00
- 午後−14:00〜16:00
午前、午後とも、ホールと他の部屋に分かれて伴奏合わせとレッスンがあります。2日目と逆順のプログラム最後のグループから行います。
■ ムラマツ技術者による無料調整会:10:00〜 ■
希望者全員の楽器の調整が終われば終了です。
■ 発表会:20:00〜 ■
3日間の成果を発表!
コンサートのプログラムはこちら
■ 打ち上げ:発表会終演後直ちに ■
宴会は深夜に及びます(^_^)。
【16日(月):4日目】
■ 朝食、片付け、集合写真 ■
ホテルは、部屋は10:00チェックアウトですが、練習したい方はお昼頃まで練習可能です。燃え尽きた方は、集合写真撮影後各々帰路に付くか、車ごとに観光をしながら帰ります。
*昨年の様子をブログでご覧頂けます。
/ その1 / その2 / その3 / その4 / その5 / その6 / その7 /
▲ | ▲▲